やりがいのある仕事を見つける

終身雇用がなくなり、会社からキャリアを提案されることがなくなった現代では、キャリアの描き方を知る必要があります。
これまでのように黙っていても、自然と役職が就くようなことはなくなったからです。
同じ会社にいても昇給や昇進が望めないなら、転職も考える必要が出てくると思います。
あるいはやりがいのある仕事に就きたい場合には、自分なりの将来を考えましょう。
そこでまずは、自分が何を目指すかを見つけることが必要です。
自分自身の価値観を知るには、これまでの経歴を振り返ってみると良いです。
仕事を通してどんな感動を得られたのか、何に夢中になったのかを思い返した中に、自分が目指すべきものを見出だせるはずです。
目指すべきものが見えてくれば、そこへ至るための手段を考えてみましょう。
どんなスキルが必要なのか、そして自分にそのスキルがあるのか、あるいは克服すべき弱点があるかを考えていきます。
すると、これからその課題をクリアするために必要なことも見えてくると思います。
このようにすれば、目標から遡って今から何をすべきかが分かるのです。
自分自身について振り返ることで、目指すべき未来の目標も見えるかもしれません。
もちろん、年数の経過によって状況は変わると言っても過言ではないでしょう。
一度立てた計画をその都度修正をしながら目標に進むことが必要ですし、場合によっては目標を変える可能性もあります。
やりがいのある仕事を求めるなら、柔軟なキャリアの描き方をすることが大切だと思います。